
1: 2019/02/14(木) 13:59:48.02 ID:+kblNNUp0St.V.net
昼飯ぼっちでもええか??
Comment
2: 2019/02/14(木) 14:00:56.03 ID:+kblNNUp0St.V.net
教えて大学J民
3: 2019/02/14(木) 14:01:24.84 ID:iPa14THKaSt.V.net
がんばれ
4: 2019/02/14(木) 14:01:35.20 ID:c9YbDbvrpSt.V.net
常にぼっちだとハード
6: 2019/02/14(木) 14:01:55.53 ID:+kblNNUp0St.V.net
>>4
ありがとう
やっぱトッモ作らねば
5: 2019/02/14(木) 14:01:37.79 ID:+kblNNUp0St.V.net
来年からガチFラン行く
7: 2019/02/14(木) 14:02:07.94 ID:eJxr2W1p0St.V.net
卒業までは何とかなるけど就職は諦めたほうがええで
14: 2019/02/14(木) 14:04:20.74 ID:vLoblZsN0St.V.net
>>7
これ
就職する頃になると中身空っぽな自分に気付いてうつ気味になる
17: 2019/02/14(木) 14:05:05.60 ID:+kblNNUp0St.V.net
>>14
高校も空っぽだったし大丈夫やわ
10: 2019/02/14(木) 14:02:40.64 ID:+kblNNUp0St.V.net
サークル入るつもりもない
23: 2019/02/14(木) 14:06:02.89 ID:bCCjIz2C0St.V.net
>>10
合うサークルあったら入った方がいいぞ
12: 2019/02/14(木) 14:03:11.69 ID:oUvNTGJeFSt.V.net
大丈夫だよ
13: 2019/02/14(木) 14:04:01.64 ID:+kblNNUp0St.V.net
お昼って何時から何時までなん?
15: 2019/02/14(木) 14:04:37.91 ID:4zF0THYi0St.V.net
ワイもガチfラン行くやでもしかしたら同じかもな仲良くしようや
22: 2019/02/14(木) 14:05:46.81 ID:+kblNNUp0St.V.net
>>15
しかも浪人明けて偏差値30台とこやわ
笑うなよ?
29: 2019/02/14(木) 14:07:35.41 ID:xKgsMn0u0St.V.net
>>22
やっぱりサークル入った方が良いと思うぞ
16: 2019/02/14(木) 14:04:38.27 ID:Tx8n9kML0St.V.net
孤独に耐えれるメンタルがあるなら大丈夫や
19: 2019/02/14(木) 14:05:33.44 ID:JvbBlkGt0St.V.net
サークルか部活には入っとけよ
20: 2019/02/14(木) 14:05:39.93 ID:FfzgmA7p0St.V.net
サークル入ればどの講義とれば単位楽に取れるとか情報入る
21: 2019/02/14(木) 14:05:42.33 ID:i7T5m6Gt0St.V.net
大学まで徒歩3分のとこにアパート借りてるから昼飯は家で食べてるで
25: 2019/02/14(木) 14:06:37.77 ID:+kblNNUp0St.V.net
>>21
それほんま羨ましい
ワイはバス通いやから無理やわ
24: 2019/02/14(木) 14:06:16.20 ID:4pD76nj50St.V.net
飯ぐらい一人で食え
26: 2019/02/14(木) 14:06:50.47 ID:qkgPCFFk0St.V.net
ワイほぼぼっちやったけど余裕やぞ
27: 2019/02/14(木) 14:07:06.33 ID:Gqti6KO10St.V.net
明治大やけどぼっちで前期リタイアして後期頑張ろうとしたけどまた不登校なったで
友達は絶対必要や理系ならなおさらね
30: 2019/02/14(木) 14:07:45.46 ID:+kblNNUp0St.V.net
>>27
一行めから嘘松
41: 2019/02/14(木) 14:09:35.79 ID:bCCjIz2C0St.V.net
>>30
こりゃ友達できへんわ
28: 2019/02/14(木) 14:07:21.46 ID:+kblNNUp0St.V.net
高校ぼっち飯やってたらマジで後ろ指刺されて笑われたわ
大学ではそういうことが無いとええな😭
42: 2019/02/14(木) 14:09:41.73 ID:qkgPCFFk0St.V.net
>>28
大学なんて1人で飯食ってるやつ多いぞ
昼は混むしわざと他の人が授業受けてる時間に済ませるやつもおるし
47: 2019/02/14(木) 14:11:05.96 ID:+kblNNUp0St.V.net
>>42
だよなンゴ
一人飯楽しむわ
33: 2019/02/14(木) 14:08:15.19 ID:Gqti6KO10St.V.net
>>28
友達と授業合わない時もあるみたいやしボッチ飯なんぞ沢山おるぞ
31: 2019/02/14(木) 14:07:53.40 ID:O9EQv1QSaSt.V.net
やめとけ、俺は1人で講義受けてたら後ろのDQNに消しカス投げられたよ
36: 2019/02/14(木) 14:08:25.39 ID:+kblNNUp0St.V.net
>>31
治安悪すぎ…
34: 2019/02/14(木) 14:08:17.35 ID:/EucmfnWdSt.V.net
ぼっちでもええけど就活までにコミュ力はつけとかなあかんで
39: 2019/02/14(木) 14:09:07.54 ID:a4uTO9PB0St.V.net
ぼっちでもええんやで
40: 2019/02/14(木) 14:09:17.28 ID:oGSDS+iA0St.V.net
ワイもぼっちやけど別になんとかなるで
45: 2019/02/14(木) 14:10:40.17 ID:/sEv1wpg0St.V.net
なんとかなるで
むしろ陰キャが無理して社交的になろうとすると失敗するからやめとけ
46: 2019/02/14(木) 14:10:54.44 ID:4zF0THYi0St.V.net
彼女欲しいんだがどうすればええんや
52: 2019/02/14(木) 14:12:30.20 ID:cpUCBg3m0St.V.net
>>46
サークル入れよ かけもちしろ
50: 2019/02/14(木) 14:12:02.95 ID:L0e6QxCYaSt.V.net
大学なんて多種多様な人間おるんやから一人や二人くらい仲間見つかるやろ
51: 2019/02/14(木) 14:12:12.02 ID:NBTFCaq7rSt.V.net
体育実技さえしのげれば…
56: 2019/02/14(木) 14:13:12.71 ID:+kblNNUp0St.V.net
>>51
えぇ
やっぱ体育あんの?
65: 2019/02/14(木) 14:14:48.26 ID:JvbBlkGt0St.V.net
>>56
大学にもよるやろけど実技やなくて座学もあると思うで
実技受けたほうが友達はできやすいとは思うがワイはどうしても嫌やったから受けんかったで
54: 2019/02/14(木) 14:13:01.61 ID:RZFtBqw00St.V.net
ガチFならいける
55: 2019/02/14(木) 14:13:09.54 ID:7ESmjm5J0St.V.net
はっきり言うけどfラン大学はぼっちになってまで頑張るような価値はないよ
どうせ同じぼっちになるならなら2年とかで終わる専門行くべき
60: 2019/02/14(木) 14:13:45.18 ID:+kblNNUp0St.V.net
>>55
でも専門と大卒って壁あるやん?
57: 2019/02/14(木) 14:13:20.56 ID:RZFtBqw00St.V.net
安心しろ
Fなら余裕やわ
58: 2019/02/14(木) 14:13:21.60 ID:E8KIO7Hw0St.V.net
自分も人見知りだからどうなるかと思ったけど
入学式で隣になったやつが話しやすい子だっから仲良くなれたわ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550120388
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(‘1389667’); });

出典: GOSSIP速報
詳細は引用元へ:もしかして大学ってぼっちでも何とかなる…?